IT コーディネータ&クリエイティブプロデューサー 弥栄睦子のサイトへようこそ!
ミーズプロジェクトのミッションはアイデア、センス、経験、ノウハウをデザインツールやITテクノロジーと統合して
皆が住みやすい社会をクリエイティブすることです。
ミーズプロジェクトのミーズはギリシャ神話の女神「ミューズMUSE」と、代表者の弥栄(みえ)のMIE’Sをかけたもの。すなわちミーズプロジェクトは、愛と美の女神・ミューズがプロデュースするプロジェクト(企画・計画)を意味します。
もし現代社会に女神が下りて、会社を作ったとしたら、生みだされる作品は、優しさと気品に満ち、提供するサービスは多くの人の共感を生んで、殺伐とした競争社会を、幸福に満ちた調和の社会へと変えていくはずです。
ミーズプロジェクトの究極の理想もここにあります。
経営相談窓口のご案内
独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部(福岡市博多区祗園町4-2)にて毎月1回相談業務の対応しております。何度でも無料でご利用いただける制度です(予約制)。Web/SNS、広報全般、SDGs経営でお悩みの方、ぜひご利用下さいませ。
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/kyushu/sme/adviser/index.html
●弥栄 窓口担当
2022年4月8日(金)13時(予約済)、14時30分(予約済)、16時(受付可)
2022年5月17日(月)13時(受付可)、14時30分(受付可)、16時(受付可)
2020年度デジタル化応援隊事業のIT専門家、中小機構中小企業支援アドバイザーとして企業様のご支援中。
令和2年久留米市テレワーク・クラウドサービス導入支援事業の補助金申請のサポートをし、採択されました。
令和元年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」第1回受付分、ご支援した2社とも採択されました。
佐世保商工会議所の「2019年度創業支援アドバイザー」をさせていただきました。
2020年2月佐世保商工会議所「IT創業ゼミナール」の講師アシスタントをさせていただきました。
2019年補正予算「小規模事業者持続化補助金」の申請サポートをし、3社中3社とも採択され、実務までお手伝いさせていただきました。
Jimdo Japan公認 JimdoCafe 天神南 カフェオーナー
誰もが簡単に短期間でつくれ、すぐれた機能をもち、センス次第でプロ並みに美しく仕上がるジンドゥーが大好きです。福岡市内で不定期に勉強&交流会を開催中。
NPO法人トゥマンハティふくおか 代表理事
インドネシアの教育支援や福岡の国際化を進めるNPO法人です。2003年にインドネシアの留学生と任意団体を立ち上げ、2014年に法人化。さまざまなプロジェクト推進中。
ITを活用した経営力強化支援、プロモーション、マーケティング、ブランディング支援
ミーズプロジェクト 代表 弥栄睦子(みえちかこ)
ITコーディネータ(経済産業省推進資格)
産業カウンセラー
PRプランナー(補)
IPA セキュリティプレゼンター
デジタル化応援隊事業のIT専門家、中小機構中小企業支援アドバイザー
中小企業119登録/公益財団法人北九州産業学術推進機構 中小企業支援センター 専門家登録
このサイトはジンドゥーとCanvaで作成しています。